新着情報
令和7年度県北総合体育大会結果をお知らせいたします。
男子バスケットボール 準優勝 県大会出場2回戦 対 十王 62-29 ○
3回戦 対 助川 84-39 ○
準決勝 対 松風 52-48 ○
決 勝 対 駒王 73―65 ●
女子バスケットボール
1回戦 対 台原 90-15 ○
2回戦 対 助川 49-25 ○
3回戦 対 泉丘 34-61 ●
卓 球(男子) 団体の部 第5位 県大会進出予選トーナメント
1回戦 対 台 原 3-2 ○
2回戦 対 十 王 1-3 ●
順位決定トーナメント
1回戦 対 金砂郷 3-1 ○
2回戦 対 松 風 3-2 ○
個人の部
ダブルス 2位 県大会出場
卓 球(女子) 団体の部 第5位 県大会進出
予選トーナメント
1回戦 対 松 風 3-0 ○
2回戦 対 十 王 0-3 ●
順位決定トーナメント
1回戦 対 磯 原 3―0 〇
2回戦 対 多 賀 3―0 〇
個人の部
シングルス2位 県大会出場
バレーボール予選リーグ
対 多 賀 0-2 ●
対 磯 原 1-2 ●
男子ソフトテニス 団体の部第3位 県大会出場予選リーグ
対 滑 川 3-0 ○
対 金砂郷 3-0 ○
決勝トーナメント
1 回 戦 対 高 萩 2-1 ○
2 回 戦 対 瑞 竜 2-1 ○
準 決 勝 対 TEPPEN 2-0 ●
3位決定戦 対 豊 浦 1-2 ●個人の部
11位 県大会出場 13位 県大会出場
女子ソフトテニス 団体の部 第3位 県大会進出予選リーグ
対 関本 3-0 ○
対 助川 2-1 ○
決勝トーナメント
1 回 戦 対 豊浦 2-1 ○
2 回 戦 対 磯原 2-0 ○
準 決 勝 対 十王 0-2 ●
3位決定戦 対 駒王 0-2 ●個人の部
3位 県大会出場 10位 県大会出場
柔 道 団体の部 第3位 県大会進出予選リーグ
対 高萩 1-4 ● 対 松風 3-2 ○
決勝トーナメント
1 回 戦 対 多賀 4-1 ○
2 回 戦 対 中郷 2-3 ●
3位決定戦 対 泉丘 3―2 ○
個人の部
50kg級 1位 県大会出場
81kg級 2位 県大会出場 90kg級 2位 県大会出場
73kg級 4位 県大会出場 66kg級 5位 県大会出場
サッカー 第3位 県大会進出1回戦 対 泉丘・河原子 8-0 〇
2回戦 対 常北 5-1 ○
準決勝 対 高萩 1-3 ●
3位決定戦 対 助川 2-1 ○
野球1回戦 対 豊浦・日高 4-6 ●
剣道
個人の部1回戦 惜敗
水泳女子50m自由形 3位 県大会出場
女子200m個人メドレー 2位 県大会出場
男子50m自由形 県大会出場
男子100m自由形 県大会出場
応援ありがとうございました。
6/21(土)、さくらプロジェクトの皆さん、親父倶楽部の皆さん、本校職員有志で、校内の桜の木のメンテナンス及び敷地内の除草作業を行いました。暑さが心配されましたが、日差しが雲で押さえられ、風もあったため、作業がスムーズに進みました。
さくらプロジェクトでは、2011年に第1回目としてしだれ桜の植樹を実施以降、2013年から毎年3月に植樹を実施してきました。2013年「大漁桜」、2014年「関山」、2015年「河津桜」、2016年「10月桜」、2017年「春めき」、2018年「アーコレード」、2019年「日立紅寒桜」、2020年「プリンセス桜」、2021年「ひたち雅」。今では、大久保中の敷地内には、たくさんの桜が花を開き、子どもたちや地域の皆さんの心を和ませてくれています。ご協力ありがとうございました。
Loading...
学校からのお知らせ
投稿: 承認者 (04/30)
4月実績報告及び5月の活動予定をお知らせいたします。
投稿: 承認者 (04/07)
令和6年度はたくさんの応援・支援をいただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
投稿: 承認者 (03/10)
2月の活動実績及び3月の活動計画です。3月より部活動の終了時刻が、17:30(完全下校17:45)になります。今年度も残り1ヶ月です。今年度の反省をふまえ、次年度の部活動で生徒が力を発揮できるよう支援してまいります。
投稿: 承認者 (02/04)
1月の活動実績及び2月の活動計画です。2月より部活動の終了時刻が、17:15(完全下校17:30)になります。
投稿: 承認者 (01/09)
12月の活動実績及び1月の活動計画です。年がかわり、新たな気持ちで部活動に励んでいきたいと思います。
投稿: 承認者 (2024/12/02)
11月の活動実績及び12月の活動計画です。12月に入り、日が短くなり、完全下校となる17時は暗くなっています。交通安全に気をつけて帰宅するよう、声かけ、巡視を行っていきます。
投稿: 承認者 (2024/11/11)
10月の活動実績及び11月の活動計画です。10月は、県北地区新人体育大会、県新人体育大会が実施されました。多くの応援ありがとうございました。
11月からは、部活動がオフシーズンとなるため、平日に部活動を実施しない日が月・木曜日の週2日になります。(吹奏楽部は、11月17日のアンサンブルコンテストが終わってからの適応となります。)
投稿: 承認者 (2024/10/02)
9月の活動実績及び10月の活動計画です。10月は県北地区中学校新人体育大会(新人戦)が実施されます。各部、県大会出場を目指しがんばります!応援よろしくお願いします。
投稿: 承認者 (2024/09/06)
8月の活動実績及び9月の活動計画です。先輩方からバトンを引き継いだ2年生・1年生たち。新人戦に向けて練習に励んでいきます。
投稿: 承認者 (2024/08/05)
7月も部活動へのご支援ありがとうございました。8月もよろしくお願いいたします。
広告
お知らせ
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)
周辺学校のようす